のんびりゴローのブログ

のんびりゴローのブログ

「日々の出来事をのんびり・せっせと書き連ねます。」

DIYで窓ガラスにフィルムを貼りました

こんにちは。 のんびりゴローのブログにお越しいただきありがとうございます。

日光が差し込むリビングから眺める光景には心が穏やかになります。 

前回のパソコン増強に続きDIYしちゃいました。 

roncear560.hatenablog.com

 今回は窓ガラスに貼っても剥がせるフィルムをDIYで貼った奮闘記を投稿します。 

はじめに 

日差しがだんだん強さを増す中、ふと気が付くと陽当たりの良い部分の

床が心なしか色褪せている感じがします。

パートナーにも意見も聞いてみると、

同様の意見・・・・。

 

真の原因はこれだ!

ワックスでも塗っておくか~っと考えましたが、

根本原因はワックスではないよな~~と・・。

そうだっ! 日光が強く当たることが原因!

でもカーテンはチャンと掛かっている・・。

 

春から夏に向けた季節の移り変わりに連動して

太陽の傾きは日を追って鋭角になっていく。

一日の中で正午頃には真上に来る。

夏の太陽光線の差し込み角度は

正に真上から攻めてくる

これだ!!

 

軒先があっても、カーテンがあっても

太陽光線は真上から差し込んで

床を直撃します。

 

解決策を探してみると・・・

根本要因は軒先が短い造りであることには目をつむって・・。

日差しがキツイ短い夏のために軒先を改築するほど、

ゴロー衛門宅は金銭的に余裕はあ~りませんので

他の方策を思案していたところ、ありました!

 

紫外線をカットするフィルムがあるではあ~~りませんか!

費用も軒先工事に比較したら、ただ同然!(言い過ぎか?)

お財布にも優しいので早速対応することにしました。

 

早速買い出しへ!

 外出自粛要請の中、不急な要件ではありますが完全武装して

ホームセンターに買い出しに行きました。

  

フィルム裁断

窓ガラスの大きさ:幅 54cm。 高さはフィルムの製品サイズでよし!

46cm x 90cm の製品。 な~ンと 498円/本 安っ!!

54cm x 4枚で合計216cmが必要・・・。

 

54cm幅のフィルムが必要だから4本買えば簡単でいいけど・・。

でも無駄が多いなぁ~~。 

3本にすると・・・

 

費用節約になるが・・

ガラスの1面は継ぎ足しする必要がある。 

DIY初心者には難易度が一気に上がるなぁ~。

4本買うか? 3本で済ますか? 悩めるゴロー衛門・・。

 

落ち着く先は・・

ここはDIYを楽しむということで3本購入に落ち着く。

ちなみにパートナーの意見は最初から3本買いのみの選択肢。

理由? 単純に経費のみの視点。 だって彼女はDIYしませんので・・。  

 

フィルムの貼り方のコツ

ここからは駆け出しDIYer ゴロー衛門の私見バリバリの感想です。

製品に付属の取扱説明書・貼り方手順書をジックリ読み込む。

あまりに淡白な説明でそれだけではわから~~ん。 

・・ということでゴロー衛門が勝手にアレンジして作業スタート!

 

  1. まずはフィルムを貼る面はホコリ・汚れを掃除する。
  2. フィルムの上端となる位置のマーキング用テープを準備する
  3. ガラス面の3ヶ所位に高さを測定しながらマーキングテープを貼る。
  4. ガラス面に霧吹きで水を満遍なくタップリかける。 

 

ここからが勝負!
  1. ゴロー衛門はフィルムの保護用に貼られていたフィルムは作業前に全部剥離して作業しました。
    スマホのフィルムとは大きさが違い、貼りながら剥がすことは作業する手が不足する(2本では足りません)のと、
    フィルムがクシャクシャになってしまうので・・。
  2. 先に貼ったテープの高さに合わせて上端の位置を決めます。
  3. 次に左上の角の位置を決めます。
    (先に合わせたフィルム上端の位置とガラス面の左のフチの交わる点です)
  4. 位置決めした左上の位置でフィルムを抑えながら、テープに合わせてフィルムの水平位置を調整します。
    (これで大まかにフィルムの上端が決まります。下の部分はまだシワシワです)
  5. ここで上端が剥がれないように注意しながらフィルムの下側をめくってシワを伸ばすようにします。 
    フィルムが勝手に吸い付いていくと思いますのでソッとガラス面に置いていく感じです。
  6. 大小の空気の泡が多々あると思います。
  7. フィルムの中心から外に向かって空気を追い出すようにスクレーパーでフィルムを撫でます。
  8. この作業をフィルム全面に対して中心から放射状に空気を追い出します。
    (ちょうどスマホの画面の保護フィルムを貼る作業の大型版です)
  9. 水がガラス面とフィルムの間に入っているので空気抜きは簡単です。
  10. ここで位置確認や空気抜きの納得度を判断してください。
  11. もし納得できない場合は左上の位置決めからやり直してください。
  12. ゴロー衛門は1枚目は5回くらい貼りなおしましたが、3枚目は微調整程度の貼り直しで済み
    短期間でのスキルアップを果たしました(笑)。 
素人には超難関の継ぎ足しフィルム貼り
  1. 最後の54㎝を2枚のフィルムを継ぎ足して貼るガラス面が残りました。
  2. 寸法的に30cm幅と24cm幅の2枚貼りです。
  3. まずは幅30cmのフィルムを張ります。 このフィルムの固定位置が全体のバランスを左右します。
  4. 高さを揃え、重なりを合わせ何とか素人DIYerレベルでは御の字ということで終了しました。 

継ぎ足しフィルム作成のコツ(極めつけかな??)

  •  2枚のフィルムを作る時点から肝心です。
  • 今回30cmと24cmのフィルムを切り出します。
  • フィルムの裁断の仕方に工夫のネタがありました。
  • フィルムを作るときに、1枚づつ切り出すのではなく
  • 繋ぎ合わせる面(線)が同一の切断面となるようにします。

 

どうするか?
  1. 繋ぎ合わせる面(線)の部分を2枚のフィルムを重ね合わせて一緒に裁断します。
  2. 裁断した後に各々の端切れを取り除けば2枚のフィルムが同一の切り口となり、歪むこと無く繋ぎ合わさります。  壁紙職人さんが普通に使用される技です。

 

でもココに誤算がありました!
  • フィルムってビミョ~~に伸びるんです
  • 従ってキッチリ合わせても僅かなズレが発生してしまいました。
  • 素人理論の浅はかさが直ぐに露呈した次第です(ハハッ)。

 

ご参考として出来栄えを写真でご紹介します

お詫び:作業中の写真は作業に夢中で撮り忘れました~~っ。(m▽m;)  

f:id:roncear560:20200512131118j:plain
f:id:roncear560:20200512122543j:plain
f:id:roncear560:20200512122558j:plain
こんな感じに仕上がりました

 おわりに

初めてのガラスフィルム貼りでしたが、まあまあの出来栄えかと自画自賛です。

掛かった経費は 498 x 3 = 1,494円(税込) で、一日満喫して遊べました。

これを機に自分の部屋に可動式の棚をDIYしようかと企んで(いえいえ企画して)います。

 

長文にも関わらず最後までお読みいただきありがとうございました。 

お問い合わせ